2015年8月5~21日 +50,210円 FX実戦ブログまとめ

201508-21

2015年8月21日 FX実戦ブログ 全部中国のせい

今日は中国の影響のせいか見事な一本下げですね。

日経平均も600円近く下げましたし損した人も多いんじゃないでしょうか。

おかげで私の株の含み益が減りましたw

逆にFXでショートを仕掛けて持ち続けた人は爆益だったでしょう。

しかし正直中国が原因らしいですが、そこまで落ちるほどかといった感じで、落ちすぎな様な気もします。

という事で今回はなにげに逆張りのロングでとりました。

といってもあんまりポジションは持ち続けていませんでしたのでちょっとだけやった感じです。

しかしやはりFXは精神的に疲れる。

こればかりはどれだけやっても変わりません。

むしろ疲れない人がいたら人間じゃないか金持ちだけでしょうw

常人のメンタルはそこまで強く出来ていません。

とにかくきつくて苦しくてトレードする感じでしょう。

しかもほとんどの人がチャートや色々な要素を見比べても正解が分からない。

それは毎回その通りに動くわけじゃないからなんですよね。

あくまで可能性が高いだけなので、正解にいきついてもやっぱり違ったかでスルーしてしまう人も多いみたいです。

またスキャルピングは感覚の要素が強いので中々大変ですね。

正直楽にトレードしたいんですけど、スキャルピングは特に苦しい場面で入っていかないと勝てないので矛盾なんですよね。

なのでそればかりは仕様がないのかなと思います。

とまぁ一応今日はプラスで終える事ができたので良しとしましょう。

2015年8月21日
+5,650円

2015年8月17日FX実戦ブログ きつすぎワロタ

今日は特に大きなファンダが無かったのでどうだろうなぁという微妙な日でした。

一応指標があったので今回は指標トレードな感じですね。

21:30のニューヨーク連銀製造業景気指数にチャレンジしました。

まず初動で感覚的にロングで入ったのですが、結果を見てびっくりであまりにも悪すぎました。

これはイカンと思って逃げましたがちょっと遅くて痛い目をみました。

案の定指標が悪すぎたのでドル円は急落。

なんとか反転箇所で全部取り戻しました。

そしてさらにチャンスポイントが出たのでそこで結構とった感じです。

今日は一歩間違えたらヤバかったです。

でもまぁ最終的にプラスに出来たので良かったですかね。

指標トレードは一歩間違えると本当にやばいので注意がいるのですが、上手くハマれば取れるので今後も狙っていきます。

あと、ホントに損切りが大事なので0.4秒ぐらいで決断しないとダメです。

ほとんど直感レベルでいかないと大損します。

損切りしなくてもよかったとかいうのは結果論なので、むしろ間違いであっても損切りした方が正解です。

まぁ私も毎回正しい判断が出来るかというとムリです。

なのでなるべく回数を減らす様に心がける事しか出来ません。

どんな勝ち組トレーダーもやられる時はやられるので、問題はその後にメンタルを保ちつつ上手く立ち回れるかが重要です。

2015年8月17日
+5,390円

2015年8月13日のFX実戦ブログ

実は昨日の記事を書いた後に深夜にトレードしてました。

その時点でやめておけばよかったのですが、いい加減ココが底やろと入ったのが見事につかまり耐えていました。

いつもなら損切りするのですがその時は判断を誤りました。

おそるべし中国のファンダメンタル。

そこまでいくかという所までいきましたね。

まぁ結果的には日足みてたら分かったかもしれません。

別につかまったといっても10数pips程度なんですが、私の場合は大きいです。

そして最悪な事に本当に大底で一旦損切りしました。

ちなみに0.2pipsぐらいしか私が切った位置から下がありませんw

見事な大底で損切りしました。


しかしその後、ハメ込みだと気付き即座にドテンロングをかましてやりました。

結局それが功をそうしほとんど取り戻せた感じです。

まぁこんなものかといった感じでいいかげん眠かったのでそれで寝ました。

そして仕事にいって帰宅後、ショートでちょっと利益を取り、割りと大きな指標があったのでそこでちょっととった感じです。

結局今日は深夜にやらかした損失をほぼ取り戻す感じになりました。

いやーたまにやらかすのは使用がないのですが怖いですね。

注意が必要です。

赤い損失が溜まっていると思いますがそこがやばかったですw

2015年8月13日
-940円

2015年8月12日 FXスキャルピングトレード

今日は仕事が休みなのでそこそこトレードした感じです。


今日は中国が人民元をまた切り下げたそうです。

正直経済については全然詳しくないです。

おそらくFXをするのであればある程度知識があった方が良いのは間違いないと思います。

私の場合はスキャルピングなのである程度許されている感じです。

まぁそれでも本当に大きい出来事だったらちゃんと認識してないとやばいんですけどね。

とりあえず夜にドル円チャートを見てみたら見事な一方通行の下げをしてました。

ファンダにもよるのですがまぁ下げすぎじゃないかなという印象を受けました。

基本的にはロング攻めでいくかなという感じでしたが、チャート的にまだ下げそうな感じだったので底をさぐっていた感じです。

まぁでも実際はショートもしたしロングもしました。

基本的にはついていくスタイルなのでとれそうであればどっちでもやります。

正直途中で甘く入って今日の利益がほとんど飛びそうな時がありましたが、感覚的に大丈夫だと判断したのと今日の利益が全部無くなるかマイナスになるわけではないので耐えました。

もちろんある程度いけば損切りしますけどね。

毎回毎回正しいトレードをしているわけではないので、やらかす時はやらかします。

こればっかりは多分無くならないでしょうね。

ですのでやらかす回数をなるべく減らす様に心がけています。

終わってみれば目標金額越えで終わる事が出来、まぁ60~70点ぐらいのトレードだったかなと思います。

2015年8月12日
+11,040円

2015年8月11日のFX実戦スキャルピング

今日は気分が乗らないのでちょっとだけトレードしました。

指標があるのでやっても良いかなと思いますがやめておきます。

FXのトレードはメンタル面が大きく関わっているので、ある程度以上の精神状態で無いとやらない方が良いです。

最低でも平均値以上ぐらい無いとキケンです。

たとえば負けが込んでる時にドロ沼にハマってしまうのも損のしすぎでメンタルがやられてしまい、結局最低の精神状態でトレードをするのでさらに負けてしまうというわけです。

もちろんそれだけが原因じゃないですけどかなり大きな要素だと思っています。

ですので実生活で何かしらあった場合はムリにトレードするのはやめておきましょう。

それでは今回のトレードについてですが、特に言う事がありません。

素直についていったら取れた感じです。

運よく飛び出てくれたのでサッと利益をとりました。

うーんこれも経験なのか感覚なのか分かりませんね。

ちゃんと狙ってとれる場合もあるし、そうじゃない場合もある。

要は勝てば良いんです。

2015年8月11日
+3,670円

2015年8月10日

今日は正直夜の指標も無いし、特にチャンスポイントも無かったのでやらないでおこうかなと思いましたがやってしまいました。

本当はこういう微妙な日はやらないんですけどね。

それにムリしてやっても利益取れないし、結構きついトレードになってしまうので触らないのが正直正解です。

2015年8月10日
+1,620円

この日の利益ショボすぎて恥ずかしい、だけどプラスである事が大事なので良しとしましょう。

2015年8月7日の雇用統計

この日は発表前にすごい騙し下げがきましたね。

感覚的に落ちすぎだし罠だと感じちょっとだけロングで逆張りしてとりました。

一瞬だったのでとっさでしたが少しだけ利益。

そして指標発表後下に結構下がりましたね、この時はまだ結果が見れてなかったので入るのはためらい見送りました。

そして肝心の結果を見てみると、うーん悪くはないけど良くもない感じでした。

なのにも関わらず125円までいったのでそこで逆張りしてとった感じですかね。

その後は全戻ししたのでトレードはここで終了です。

この場合どっちにいくのか予想できないしついていくのもアレな雰囲気なので感覚的に止め時と判断しました。

今回のトレードはまぁ60点ぐらいですかね。

正直モニタのせいにするのはアレなんですが、下にかなり下がったとき、モニタからはみ出てて確認できませんでした。

確認できてたら多分ロング入れてたと思います。

そうするとかなりpipsがとれてたので結果的には取り逃がした感じです。

まぁでも勝っただけよしとしましょう。

個人的に雇用統計ぐらい動く方が好きだしやりやすいです。

ただ判断を一歩間違えるとやられるのでキケンといえばキケンなのですが、逆にいうと稼げる場面なので基本的には参加します。

2015年8月7日
+5,550円

2015年8月5日

長時間足で良いポイントに来ていたのでショートを仕掛けました。

かなり高い位置にいたし、雇用統計が近いからこの抵抗は抜けないと読みました。

もちろん抜けていたらどうなるか分からないので損切りします。

しかしこれが中々動かずずっと横横のレンジでした。

個人的にこういう相場は苦手です。

逆にこういうレンジになってくれたらいっぱい端で逆張りすればいいじゃんといって得意な方もいるでしょうね。

しかし夜はほとんど読み通りで案の定下落してくれましたね。

こんな感じに急に落ちてくれると助かります。

チマチマ動かれると個人的にやりづらいので急な値動きの方が好きです。

2015年8月5日
+18,230円

タイトルとURLをコピーしました