FXのビギナーは覚えていかないといけない事がたくさんありますが、基本的には資金を無くさないように立ち回る方法を身につけておかないとあっという間に資金がほとんど無くなる事になります。
それだけFXで負けない様にするというのは難しい事なのです。
勝つというのは別次元の話で、さらに難易度が上がっていくことになります。
FXのビギナーがやりがちな注意点
まずはFXビギナーがよくやってしまうポイントを押さえて生き残る術を学びましょう。
損切りできない
FXビギナーや負けている人にありがちな共通点ですが、損切りできないという人が非常に多く、最終的にロスカットになるかある程度の利益になったら確定させるかという方法をとる人が多いです。
FXは一回の損失でかなりの痛手をこうむる事がありますから、損切りをしっかりして損失を限定的にしておかないといけません。
損切りをするには事前にいくら損が出たら切るのかとか、こうなったら損切りするといったルールを決めておくと良いでしょう。
負けたら取り返そうとする
どうしても人間はお金が無くなっていくとそれを取り返そうとしてしまいますが、焦ってもろくな事が無いのがFXも同じなのです。
気持ちがしっかりしていないと良く分からないポイントで入ってしまい、自分でも何をやっているのか分からない状況に追い詰められてしまいます。
なので取り返そうとしない様にある程度負けたらトレードルールを見直してみるとか、トレード頻度に制限をおいてみるとか色々あるのですが、基本的に短期売買になるほど取り返そうという思いが強くなる様です。
ですので、トレード期間を延ばしてみるというのも良いかもしれません。
関連記事⇒FXで損失を取り返すと思うのはやめよう
利益を伸ばす事が出来ない
FXビギナーというより人間の心理的に利益を伸ばすという行為はかなり難しいです。
今利益確定しないとこの益が無くなってしまうのではないかとか、減ってしまうのではという不安にかられてしまい微益で撤退してしまいます。
これを防ぐためにもいくらで利益確定するのかというルールを作ったり、指値を設定して自動でそこまでいかないと利益確定しないようにするといいかもしれません。
1回毎のトレードに執着しすぎる
FXは毎回勝つというのは不可能なので、負けを認めて損切りしないといけない場面が必ずあります。
しかしFXビギナーはそれを嫌がり、絶対負けたくないという思いが強くてズルズルと損失を伸ばしていってしまいます。
しまいにはナンピンを繰り返してとても許容できない額の損失まで膨らませてしまう人も少なくありません。
チャンスを待つ事が出来ない
FXのビギナーはまずどこで入ればいいのか分からないため、色んな所で入ろうとしてしまいます。
ある意味経験が無いので仕様がありませんが、事前にある程度絞っていかないと負けてしまう事になります。
優位性が高い所で入っても勝つのは難しいのになにも分からない場所で入っては勝てるはずがありませんよね。
関連記事⇒FXはチャンスポイントを待つゲーム