売買ポイント FXのダブルトップを狙って利益は取れるのか FXはダブルトップになると下落すると言われています。 しかしその形状はあくまでそうなってから分かるのであって、事前にダブルトップになる可能性があるという判断は難しいといえるでしょう。 なので必然的にダブルトップでの下落を狙お... 2017.05.14 売買ポイント
売買ポイント FXのエントリータイミングの考え方 FXのエントリータイミングは基本的に流れに乗って順張りか、一時的に行き過ぎたリバウンドや転換点となりそうな場所での逆張りが基本です。 人によっては指標を狙ってやったり、早朝に窓が開いた時にエントリーするなど色々なやり方を行って... 2017.04.05 売買ポイント
売買ポイント FXは節目を考えていくとポジションを取りやすい FXは節目を狙ってポジションを持つ事が基本です。 出来るだけ引きつけて押し目や反転部分というなんらかの節目を狙う事によって利益を最大限とる事が出来ます。 FXは基本的に遅く入れば入るほどリスクが高まり見返りが減る事になり... 2016.09.11 売買ポイント
売買ポイント FXでエントリーの根拠となるポイントの考え方 FXはエントリーの根拠を持たずに取引しては絶対いけません。 そもそも根拠が無いという事は適当にFXをやっているという事です。 適当にFXをやるというやり方は全てを運に任せているという事ですので、相当な剛運の持ち主で無い限... 2016.05.29 売買ポイント
売買ポイント FXはカモを見つける事が超重要 FXは自分に利益をもたらせてくれるカモが誰なのかを把握する事がとても重要な事です。 結局の所、ロングにしろショートにしろ自分がとったポジションの後から同じ方向に他の誰かが入ってくれないと儲ける事が出来ないのです。 これは... 2016.05.15 売買ポイント
売買ポイント FXにおける利益確定タイミングがいつかだって? FXでは利益確定のタイミングが難しいとされています。 それはどこまで思った方に動いてくれるのか分からないからです。 基本的には利益確定のタイミングは手法によります。 手法によって全然やり方が違います... 2015.10.04 売買ポイント資金管理
売買ポイント FXの時間足・ローソク足の切り替わりにチャートが動く FXの法則の1つとして時間足・ローソク足の切り替わりにチャートが動き易いという物です。 スキャルピングを普段している人ならすでに知っている事だと思いますが、むしろこれに気付いていないとしたらいったい何をいままで見てきたのか... 2015.09.23 売買ポイント
売買ポイント FXは時間足・ローソク足を複数組み合わせて見るべき FXでは1つの時間足をみるのではなく、複数の時間足・ローソク足を組み合わせて見るのが普通です。 初心者はスキャルピングをやる場合、1分足や5分足だけを見てトレードをしますがそれだけではかなり難しいでしょう。 ... 2015.09.23 売買ポイント
メンタル FXはチャンスポイントを待つゲーム FXというのは基本的には待つ物で、チャンスポイントの時でしか入らないのが勝利のカギです。 しかしこのチャンスポイントを見つけるのが大変で、みんな苦労しているんだろうなという感じです。 けれど正直な所チャンスポイン... 2015.09.04 メンタル売買ポイント
売買ポイント FXはpipsで利益や損失を考えるべき FXはpipsで利益や損失を見るべきです。 金額でいくら勝った負けたという人がいますが、基本的にそういう考え方はオススメできません。 詳しい話をする前にpipsとは何かというと為替レートが動くときの最小単位の... 2015.09.04 売買ポイント資金管理