FXをやめたいと悩んでいるならはっきりいってやめた方が良いです。
やめたいと思っているという事はおそらくかなり負けが込んでいるのだと思います。
FXでの勝ち方がまったく分からずトレードしていてもただ苦しいだけでやめたいというのであれば精神的にも時間的にもやめる事をオススメします。
FXをやめたいと悩んでいるならはっきりいってやめた方が良いです。
やめたいと思っているという事はおそらくかなり負けが込んでいるのだと思います。
FXでの勝ち方がまったく分からずトレードしていてもただ苦しいだけでやめたいというのであれば精神的にも時間的にもやめる事をオススメします。
FXが運ゲーだと考える人も多いと思います。
たしかに運さえあれば勝てるゲームで、それこそ億万長者も狙えます。
しかし凡人にそんな運など早々無い、運だけで勝てるヤツは本当に選ばれた者だけだ。
FXは感覚です。
私はスキャルピング専門なので長時間トレードなら分かりませんが、スキャルピングは感覚だと思っています。
この感覚という誰にも教える事が出来ない物は経験と慣れだったり、チャートの動きを良くみていると養われる物だと思います。
あとスキャルピングの場合は反射神経もある程度はいるのかなと思います。
FXではポジポジ病の克服が出来ずに負けていってしまう人達がいます。
ポジポジ病とは名前の通りチャンスポイントでもなんでもないのにポジションを持とうとしたり、ポジションが持ちたくて使用がない一種のFXにおける病気の様な物です。
それゆえにポジポジ病という名前がつけられています。
主に負けている人ほど見られる傾向で、要するには負けているから早くポジションを取って損失を取り返したいという思いからくる事が多いです。
FXや投資に向いている性格とはどういう人なのでしょうか。
基本的には冷静に判断できる人でしょう。特になんで勝てないんだ許せないといって資金のほとんどをつぎ込む性格の人はFXや投資に向いていないと思います。
勝っているFXトレーダーは一度のミスがどれだけ恐ろしいかを知っています。ですから自分の感情を抑えこめる性格の人はやはり有利だと思います。
FXで損失を取り返すと思ってしまう人も多いと思います。
FXで損失が出たら同じFXで取り返すというのはあまりオススメしません。
もし今までずっと勝つ方法が分からず資産をどんどん減らしていってしまっているのであれば、取り返すどころかさらに資金を減らす可能性が高いです。
これはサンク・コスト効果という投資心理学の1つが原因です。
これはどういう物かというと人間はとある対象に時間やお金をかけるほどやめられなくなってしまうという物です。
そのせいで取り返す事が出来るわけが無いのにやめられず続けてしまうのです。
FXトレードをする上でメンタルは重要なポジションを持ちます。
人間であるが故に期待や不安を持ちトレードに異常行動が起きます。
特に現状で大損してしまっている人はそのメンタルを保つのは大変です。
どうしても取り返そうとしてしまい、
利益確定が早く損切りが遅いという典型的なプロスペクト理論に陥ります。