FXを夫がやっているけど大丈夫かと心配されている方は割りと多いと思います。
色々と良くない話がでてくる事が多いFXですが、ありえない大金を入れていない限りはまず問題ないでしょう。
FXは借金になるとか数百万円負けたとかネットを検索すると色々でてくると思いますが、普通にやっていてお金を入れた金額以上に負ける事はほとんどありえません。
その理由は資金が一定以下になると強制的に損失を確定させるロスカット制度が必ず存在するためです。
これがあるので、自分が入れた金額までに損失を抑える事が可能です。
しかし、ありえないほど社会情勢に影響を及ぼす事があった場合、このロスカットが機能しなくなり借金になってしまう事もあるので注意が必要です。
FXを夫がやっている場合の注意点
負け続けているのに大金を投入し続けている
数万円や数十万円なら資産運用を考えた場合、許容範囲だと思いますが、FXで負けているのに数百万円とか数千万円を証券口座にいれているという事であれば、夫を止めた方がいいと思います。
常識的に考えて今現在勝っているならいいですが、負けていてなおかつ大金を入れるのはかなり危険なので、夫とFXについて話合う時間を作った方が良いと思います。せめて数十万円までに資金を落としてもらうように説得しましょう。
関連記事⇒FXで損失を取り返すと思うのはやめよう
FXのせいでストレスを溜め込んでいたり行動がおかしくなった場合
FXはやっている本人のメンタル面に影響を及ぼす事が多いです。
これは普通の仕事にもいえる事なのですが、お金を稼ぐ行為のリスクとしては何かしらのツラさがあります。
しかもFXの場合は目の前でお金が減ったり増えたりするので気が気ではないと思います。
なので人にとってはFXのせいで日常生活に影響を及ぼすことも少なくありません。
そういう場合は、夫にFXを控えてもらうかもしくはメンタル的に辛くないやり方を考えた方が良いといったような話をした方がいいかもしれません。
関連記事⇒FXのストレスを軽減させる方法
FXで勝っていたりある程度の金額なら見守ってあげるのも良し
FXはお金儲けを別にして考えると一種の趣味ともいえる行為です。
自転車やスポーツが趣味の人と方向性が違うだけで、趣味をするには基本的にお金がかかるものです。
なので、ある程度の金額なら趣味の範囲と考えて夫を見守ってあげるのも良いと思います。
ただし明らかにいきすぎていると感じるのであれば止めるべきだと考えます。