FXをするとコツコツドカンと負けてしまうという人はとても多いです。
それは何故かというと人間のメンタルは利益を少なくとって損失を伸ばしてしまうという性質があるからです。
一種の防衛本能が働いているため、コツコツドカンを克服するにははっきりと意識してどう行動するのかを事前に決めておかないといけません、
特にスキャルピングやデイトレードなどの短期売買であるほどコツコツドカンになってしまう傾向が多い様です。
これは売買が短いほど冷静に考える時間が減ってしまい、負けると一種の錯乱状態に陥り、次のトレードでなんとか負けた分を取り返してやるという思考に陥ってしまうからです。
FXで勝つためには絶対にドカンと負けてはいけません。
コツコツ負けるのはいいのですが、コツコツドカンと負けると一発退場もありえるので注意が必要です。
何故FXは普段コツコツ勝つのにドカンと負けるのか
スキャルピングやデイトレードの場合は取る値幅が狭いので普通の動きだとコツコツしか勝てませんが、たまに値動きが激しくなった時に損切りできずドカンと負けるパターンの人が多いです。
結局の所、ドカンと負けてしまうのは心に隙が出来て損切りしなくてもいいだろうと思ったり損切りしたくないという思いが原因です。
FXは損切りが出来ないと絶対に勝てないのでコツコツドカンに陥ってしまう人が多いのです。
正解はコツコツドカンの逆
逆にドカンの時に素早く損切りできてなおかつその波に乗れる人はスキャルピングやデイトレードに向いています。
これがコツコツドカンの逆の現象で、勝つためのやり方です。
しかし通常の動きでコツコツスキャルピングやデイトレをするのは想像以上に集中力が必要なんです。
集中力が無い人はトレードスタイル自体を考え直した方がいいかもしれません。
またドカンと利益を取る場合は、一瞬の値動きで取るよりも長時間足を元にしたトレード手法でなるべくリスクを抑えつつ値幅をとったほうがいいでしょう。
ただ、自分でドカンと取ろうと思ってとれる物ではなく、ドカンの場合は運の要素も強いです。
結局利益をドカンと取ろうとするとロングでもショートでも片方にある程度動かないといけないという事です。
関連記事⇒FXはコツコツ稼ぐだけでは資産は増えないので大きく稼げ
ドカンと負けるのを防ぐだけでも良くなる
結局損切りさえちゃんとしてドカンと負ける部分を無くせばかなりFXのトレードとしてよくなります。
結局ドカンと負けるのは損失に耐えすぎて切れる額じゃない所まで持ってしまうからなわけなので、その額になる前になにがなんでも切ってください。
そもそも耐えられない額の含み損のポジションを持っている時点でそのトレードは破綻しているのです。
切った後にやっぱり戻ってきた切らなければ勝っていたとか、助かっていたなんていう考え方は結果論でしかないのでなんの意味もありません。
ちゃんと理解した上でコツコツドカンを回避しているのかというのが重要なのです。
また、一度切ってからまた入りなおせばいいだけという考え方が出来なければコツコツドカンを克服することはできないでしょう。