FXはマインドで勝てるかどうかが変わってくる

FX マインド

FXはマインドの持ち方で正しい判断が出来るかどうかが決まります。

FXトレーダーは誰しもトレードを成功させたいと思って取り組んでいるはずですが、執着のあまり不利なトレードを押し切って大損してしまったり、売買のタイミングを逃してしまったりといった失敗をおかしがちです。

できる限り損をせず、FXで収益を出したいと考えるなら行動の規範となる正しいマインドを自分の中に築き上げるべきでしょう。

始めて日の浅いトレーダーの中には、FXのノウハウや成功体験をまとめた書籍・ホームページを鵜呑みにして取引に臨む方がチラホラいます。

確かに右も左もわからない状況で取り組むよりは良いでしょうが、都合の良い話をそのまま成功に収めることはなかなかできません。

書いてある通りにならないために、余計な執着心が生まれてしまうと最悪取り返しのつかない損を被ることにもなってしまいます。

なので失敗しないFXトレードをするためにも、トレーダーとして健全なマインドを培うべきでしょう。

FXで毎回必ず勝つというマインドは良くない

FXトレーダーが持つべきマインドのポイントはいくつかありますが、特に強く心得ておきたいのは一回一回の勝ち負けにこだわらないことです。

勝ち負けの結果をおざなりにするというわけではありません。

「勝ち続けているから自分は波に乗っている」「一度負けたからもう二度と取引しない」という思い込みを持たず、勝敗の要因を冷静に見つめることがトレーダーには必要なのです。

FX以外でもありうる話ですが、何度か連続で勝つと「次も勝てる」という不確かな自信を得てしまうことがあります。

しかし市場は個人の力量を超えた振る舞いを頻繁に見せます。

たとえ理論に沿った予測を立てたトレードをし続けたとしても、外れた値動きを取って失敗する可能性はあります。

個々の取引の結果は独立したものであって、次の取引に直接結びつくものではないというマインドを持ちましょう。

関連記事⇒FXは勝率よりもリターン・リワード値が重要

FXでの人間の行動はマインドが支配している

どんな事においてもそうですが、実行できるかどうかは自身のマインドにほとんどかかっています。

例えば、余裕のある資金でFXをするのと借金でFXをするのでは全然感じるプレッシャーは違う物です。

後者ではよほど強靭なマインドをしていない限り勝つ事は不可能でしょう。

FXはマインドの勝負でもありますので、いかに他者よりも優位に立てるかが重要だったりします。

それほどFXにとってマインドという物は絶対に必要な要素なのです。

関連記事⇒FXは行動心理学・投資心理学を知らないと負ける

タイトルとURLをコピーしました