FXはリスクがあるとは聞くけど、具体的にどういう事が起こるのか気になる方もいると思います。
この記事ではFXをやる上でどういうリスクの種類があるのかまとめていきます。
FXのイメージはお金が相当儲かるとか借金になるといった極端な考えを持っている人が多い気がしますが、FXは入れるお金の額によって儲けられる金額やリスクの大きさも変わってきます。
なので基本的には相当な大金を入れない限りFXをする上で大きなリスクというのはあまりありません。
FXをする事の何がリスクなのか
FXは売買する金額によって損失額も変わる
FXは投資する額が多ければ多いほど負けた時の損失額も大きくなるというリスクがあります。
もちろん上手く儲けられた時の額も多いので、リスクというよりは当然の事だと考えた方が良いでしょう。
損失額の大きさが気になるのであれば、投資額を減らせばいいだけなので損失をコントロールする事は基本的に可能です。
関連記事⇒FXを少額で始めた場合のリスク
FX中毒になる可能性がある
FXをしているとハマってしまってやめられなくなるというリスクがあります。
これは勝っていても負けていても起こる現象です。
例えばFXで勝ちまくっていたらほとんどの人はFXを止める理由がないはずなので、中毒の様にFXをやってしまう事でしょう。
逆に負けが込んでいてもなんとか取り返そうとしてやり続けてしまうと思われます。
人間は時間やお金を使えば使うほど、なんとかしようとしてしまう性質が心理学的にも存在するのでやめられなくなってしまうのです。
もちろん自分を制御出来る人であればリスクではありませんが、やってみないと制御出来るか分からないのがFXのリスクともいえるかもしれません。
また、人によっては借金をしてまでFXをやろうとするので注意が必要です。
関連記事⇒FXは中毒性が高くトレーダーは皆中毒
仕事中にFXが気になってしまう
FXのポジションを持っていたりすると今どうなっているのか気になって仕事に集中できなくなる可能性もあります。
また、単純に今の動きがどうなっているのかソワソワしてしまうというリスクがあります。
どうしても気になって仕方ないという人は仕事中にポジションを持たず、帰宅してからFXをすると良いかもしれません。
関連記事⇒FXを仕事中にやるのはやめとけ
FXは精神的にすごく疲れるし辛い
FXは勝っていても負けていても辛いし疲れる物です。
それもそのはずで実際のお金が動いている訳ですから精神的に辛くないはずがありませんよね。
どういうFXのやり方をしても辛いというリスクがFXには存在します。
働くのが億劫になる
簡単な取引でお金が増えたり減ったりしてしまうので、労働をする事に対して抵抗を持つ様になるリスクがFXにはあります。
FXでお金を稼いだら大変な思いをして働くのが億劫になりますし、ある程度大きな金額を失ってしまうと働いて取り返せるのはいつになるんだとか、これから一ヶ月タダ働きかといった風に思ってしまいます。
FXは労働意欲を削いでしまうというリスクがあるので注意が必要です。
FXはお金・時間・精神を奪われるリスクがある
FXの取引自体が楽しいとかお金が儲かっていればいいかもしれませんが、負けていた場合はお金と時間と精神を持っていかれてボロボロになるリスクがあります。
終わった後は何も残らずただ後悔が残るだけです。
なのでFXをするのであれば絶対に勝たないとタダの時間のムダで終わってしまうというのが、FXをやる上で最大のリスクといってもいいかもしれません。
為替が急変動すると借金になるリスクがある
FXにはロスカットという機能が備わっており、ある程度の損失になると自動的に保有している通貨を決済してしまいます。
これは利用者の事を考えられた物で大きな損失や借金になるのを防ぐためにある機能です。
しかしこれはあまりにも急で大きな変動には反応する事が出来ない場合があります。
そうなってしまうと借金になってしまう可能性があります。
これはロスカット機能だけでなく、手動でももちろん出来ません。
ただし、ドル円などの取引量が多い通貨ペアの場合は滅多に起こりませんし、マイナーな通貨ペアでもほとんど起こりません。
しかし本当の緊急事態には起こり得てしまうのがFXのリスクといえるでしょう。
けれどコレは日本のFX会社の話で、海外の会社に口座を開設して取引すればどんな急変動が来ても会社が全てを負担してくれるので借金になる事はありません。
なのでもし急変動で借金になるリスクが怖いと考えているのであれば海外口座をおすすめいたします。
FX取引で危険を感じた体験談
資金を失ったらドンドン再投資している自分に危険を感じた
FXで負けて資金が無くなっても、しばらくして新たに資金を投入している自分が危険だと思いました。
一見自分の意思でお金を入れている感じがしますが、今までの負け分を取り替えそうと泥沼にハマっているだけの様な気がします。
そういう面でもFXはリスクが高いなぁと感じてしまいます。
FXはリスクがあって当たり前
FXはリスクがあるから止めた方が良いという意見が多いですが、FXにリスクがあるのは当たり前だと思います。
労働をしている訳でも無いのにお金を稼ごうとしている訳ですから、リスクを承知の上でやる事は前提の話です。
庶民がお金持ちになるにはリスクを張る以外の方法は存在しないので、FXは覚悟を持って挑むべきだと思います。
FXは色々なリスクがあるが理解していれば怖い物ではない
要するにあまり大きな金額をいれず、ハマりすぎず時間をかけないで勝てばいいという事です。
本気でやるのは悪い事ではありませんが、FXだけが人生ではないので趣味程度に止めておいた方が健全といえるかもしれません。
なのでもしFXを始めようと考えている人がいるのであれば十分注意してやるようにしてください。