FXのスキャルピングをしたい初心者が抑えておくポイント

FX スキャルピング 初心者

FXのスキャルピングをやりたい初心者の方は実際トレードをする前に色々な事を知っておかなければいけません。

まずスキャルピングとは、デイトレよりも短い短期売買の事で、少ない資金をたくさん回して資金効率を上げて数pipsをたくさん取っていくやり方の事です。

しかし実はこの言葉通りに実際実行しようとしていくとかなり無理がでてきてしまうのです。

FXスキャルピングの初心者は値動きに翻弄される

初心者の方はどうしても怖くなって腰の引けたトレードになってしまいがちですが、短期売買であればあるほど強靭なメンタルと即座の判断能力が要求されます。

また、他の人が売りで入っている時にむしろ自分は勇気を持って逆に買いで入る様な方法で入っていく事が求められます。

関連記事⇒FXにおける値動きのパターンやクセを知る

初心者は損切りの重要性を知って欲しい

ポジションを持って損失が出たら戻ってくるまで保有しておこうというFXのやり方は最もやってはいけないことです。

特にスキャルピングの場合は損切りを徹底してやらないと利益よりも損失の方がトータルで大きくなってしまいます。

FXというのは一度の判断ミスで退場に陥る可能性があるという事を覚えておいてください。

一度の気の緩みがすべてを崩壊させるというのは精神的にすごく痛みを伴うのですが、おそらくほとんどの人が味わっている事なので、FX初心者の方はいつか必ず自分にも訪れると考えていてください。

その時になって改めて損切りがいかに大事な物だったか気付くはずです。

関連記事⇒FXのスキャルピングにおける損切りはどうするべきか

手法は何でもいいがそれが通用する相場を待て

FX初心者は手法にこだわる人が多いですが、手法ははっきりいって何でも良いんです。

ただ、その手法が優位な相場環境の時のみに使うのが正解という事だけは覚えてください。

例えば、上昇相場なら順張りでずっと持っておけばいいですよね、ただそれをレンジ(持ち合い)の時に行うと勝てないです。

逆にレンジの場合で有利な方法を上昇相場でやると負けます。

簡単にいってしまえばこういう事です。

だから手法はどれでもいいのですが、使う時に相場が現在どういうものなのかを把握する必要があるわけです。

関連記事⇒FXの手法は何でもいいし関係ない

ファンダメンタルとテクニカルは両方使うべき

FXの初心者でファンダメンタルとテクニカルのどっちを使えばいいですかという人がいますが、なんで片方だけを使うんですかと逆に聞きたいです。

普通に考えてもどっちも必要です。

これはスキャルピングにおいても同じです。

スキャルピングにファンダメンタルはいらないのではないのかと思うかもしれませんが、普通に必要です。

むしろこの部分を把握しておかないと勝つ事は出来ません。

例えばドル円を取引していたとしてなにかしらアメリカで悪材料が出たとします。

そうすると円高方向に動く可能性が高まります。

となると必然的にショートで入る方が有利なわけです。

しかしそのファンダメンタルを知らない状態でやると普通にロングで入ってしまい、不利なトレードを行う事になってしまいます。

これはスキャルピングでも同じ事ですよね。

ですので、こうならないようにFX初心者の方はファンダとテクニカル両方大切な物だと覚えておきましょう。

関連記事⇒ファンダメンタルズ分析はFXで重要

必ず少額から開始する事

FX初心者の方はスキャルピングだからといって大金を張るのはやめてください。

必ず余裕資金で少額から行う事です。

1枚か2枚ぐらいで十分です。

結局少ない枚数でも勝てないと枚数を増やしても意味がありません。

また、無意味にナンピンする事も防げるので損切りの練習にもなります。

まずは相場で生き残り、勝つ方法を見つける事に全力を注いでください。

儲けるのはその後の話なのです。

関連記事⇒FXは少額投資でした方が良い理由

証券口座のスプレッドは低いほうが有利

FXトレードをする度にスプレッドといって手数料の様な物を必ず取られます。

常識的に考えてこれは少ない方が有利ですよね。

なのでなるべくスプレッドが低い業者を選ぶ事をオススメいたします。

関連記事⇒スプレッドの狭いオススメ証券会社

タイトルとURLをコピーしました