FXを仕事中にしようと考えている方は本当にやめたほうが良いです。
また、仕事中にポジションを持っているのもあまりオススメいたしません。
まず、FXはとにかく集中力と判断能力を必要とします。
それを仕事中にやろうというのは、メンタル的によろしくありません。
仕事中にやるという事は何かの拍子で空いた時間にとか周りの誰かにバレないようにこっそりとやるという事です。
この状況は人間のメンタル的にものすごく悪い状況で、判断に間違いを生じさせます。
FXを仕事中にすると取引が甘くなる
FXは通常の状態でもとても大変な物なのに仕事中の片手間でやるというのは絶対にやってはいけません。
なるべく早く仕事に戻らないとバレるからさっさとポジションを持とうという考えの場合が多く、この精神状態ではまともな判断が出来ずなんの優位性も無い場所でポジションを持ってしまいます。
FXはメンタルの勝負ですのでこの時点でほとんど負けは決まってしまいます。
仕事中にスマホで取引は最悪
PCで出来る環境の人もいるでしょうが基本的にはスマートフォンでの取引になると思います。
そもそもスマートフォンでFXトレードして勝つのはかなり難しいやり方です。
瞬時に世界情勢がどうなっているのかを判断しないといけませんし、ツールによってはPCで見るチャートとまったく別の物の様に見えてしまいます。
スマホで取引して勝っている人もいますがその人だって仕事中にやろうという事は絶対にありません。
スマートフォンでやる場合はPCでやるよりもじっくりと状況を判断してポジションをもつことが要求されます。
FXを仕事中にやる場合デメリットの方が多い
メンタル的にも悪く仕事中にもしFXをやっている事が他の人にバレたらとても大変です。
それにすごく気になってしまい仕事にも支障をきたしてしまいます。
ですので普通に考えても帰宅後にやるとか、昼休憩時にするとかある程度ちゃんとした時間が取れて冷静な判断が出来る時にやる事が大切です。
また、もしそれでも仕事中にFXをしたいのであれば必ず逆指値注文を行い、損失を抑える方法を考えた方が良いでしょう。
OCO注文などでここまで行ったら損切り、ここまで行くと利益確定などの注文をしておけば安心してポジションを持つ事ができて、仕事にもそこまで影響はないでしょう。