株は塩漬け手法でFXは検証を重視しています

FX 塩漬け

私はFXと株の取引をしており、20代前半の頃は株をメインでしていましたが、職場の知り合いからFXを勧められた事によってFXにも手を出すようになりました。

株もFXも経済の勉強になるし色々な会社の情報や世界情勢を知る事が出来ますし、なにより勝った時には手元に利益が残る事が魅力だと思います。

株のやり方としては塩漬けになってもいい銘柄を仕込んでおいて長期的に保有して少しでも利益が乗ったら利益を確定するという方法と、上昇ランキングというのがあるのですが、その中で次の日もさらに上昇が見込まれる銘柄を保有するという短期的な取引のルールもやっておりました。

しかし後者は意に反して下がっていってその銘柄も塩漬けになるという事も経験しております。

FXの場合はレバレッジが効くので、FXのやり方によって短期的に直ぐに利益が乗る事があるで、みるみるうちに資金が増えていくというのがとても魅力に感じました。

その魅力に取りつかれるようにFXの勉強をしていくようになりました。

FXは最初勝てなかったが検証するようになって上手くなってきた

職場の知り合いに勧められたFXですが、周りに勝てている知り合いのトレーダーがいないという事がかなりネックになりました。

始めは保有してても損をしている期間が長いほど、損を保有しているという感覚がマヒしてきてそれこそ株でいう塩漬けのような状態にもなります。

ちなみにその塩漬けだからどうでもいいや、みたいな感覚はプロスペクト理論とでも言うらしいですね。

そこで良い勉強法を見つけたのですが、やり方としては検証ツールというのを使って過去のチャートを早送りしながら倍速で勉強できるというやり方です。

これをすればチャートの動きの癖などリアルタイムで動いている時より何倍も速く勉強することが出来ますし、その検証ツールを利用することによってリアルタイムでの取引も徐々に上手くなっていきました。

管理人コメント

投資をする人は株もFXもしている人が多いように思います。

しかしどちらも最初仕込んだポジションを塩漬けしたり、勝てなかったりすると思います。

結局再現性がなければ勝てないので、ある程度のレベルになったら検証をする様になりますよね。

なので、まだ検証をした事がないという方はする事をおすすめしますよ。

タイトルとURLをコピーしました