FXの手法は何でもいいし関係ない

FX 手法 何でもいい 関係ない

FXの手法は何でもいいし関係ないという事を知っていますか。

初心者の方は手法にばかり目をやっていますが、手法は正直ホントに何でもいいし関係ないんです。

トレンドフォローだろうが逆張りだろうが、指標トレードだろうがなんでもいいんですよ。

FXの手法が何でも良くて関係ない理由

簡単にいってしまえばFXで勝つという事は、「利益-損失=プラス」これだけなんです。

つまり入るタイミングと出るタイミングさえ合ってれば勝てるという事なので、これに関しては手法って関係ないですよね。

じゃぁ何が手法において大切なのかというと手法が通じる相場であるか無いかという事です。

相場環境と手法がマッチしていれさえすれば良いんです。

たとえばトレンドフォローの手法の場合はトレンドが出来ているという相場環境を認識していて初めて意味のある物という事がわかりますか。

下落トレンドになっているのに上昇トレンドだと認識してしまいトレンドフォロー手法のつもりで入ったらそれは負けてしまって当たり前です。

他にもレンジ相場なのにブレイクアウトするといってブレイクアウト手法を使ったら負けて当然でしょう。

レンジ相場なのだからレンジの逆張りをするのが普通ですよね。

つまり手法と相場環境の認識はセットになって初めて意味のある物だという事です。

自分が使う手法は変えてはならない

よく負け組みにありがちなのはちょっと試してみてこの手法じゃ勝てない次の手法だといってコロコロと手法を変える人が多いです。

しかし問題は手法が悪いのではなくてその手法を使っての勝ち方を分かってないという事なんです。

つまりその手法が使える相場環境を判断できるほどの経験をつめていないという事です。

なのでとにかく1つの手法でよいのでそれをまずは極めてください。

そしてその手法で勝てる様になったら次の手法を増やして自分の武器を増やしていくのです。

最初からアレコレ試しても経験値が貯まらずどの手法でも勝てないのです。

そしてほとんどのトレーダーは経験値が貯まる前に資産を吐き出してしまうという、取り返しのつかないFXのやり方をしがちです。

あの有名なウォーレン・バフェットは「資産を無くさない事が大切」と言っており、ジョージ・ソロスは「まずは生き残る事が先決で勝つのはその後の話」と語っています。

つまりどちらの巨匠も資産を減らさずに生き残って経験値を詰んで相場がどういう物なのかを知り、その後に自分なりの勝ち方を見つけなさいと言っていると思われます。

初心者は手法の前に相場がどういう物か経験をつめていない

負けている人は基本的に経験値不足で間違った勉強の仕方を行い、手法は何でもいいし関係ないという事を知らないのです。

なので大切な事は相場に居続ける事という事です。

破産せずに相場に関わってさえいれば何が良くて何がダメかというFXのやり方が分かるようになってくるのです。

という事で今回は手法は何でもいいし関係ないというお話でした。

タイトルとURLをコピーしました