FXは才能が必要かと言われれば単純に勝つだけなら他の物よりもあまり必要ありません。
もちろん数億円とか数百億円稼ぐには才能が必要な事でしょう。
FXはどちらかというと勝つために必要な事を発見できて、それを実行し続ける事が出来る人が向いています。
FXの場合の才能の定義が難しいのですが、他の美術系とか小説系とかそういう物と比べると才能はそこまで必要ないと思います。
FXは才能というより検証と努力できるかどうか
FXはどこで入ってどこで出て、総合的にどうすれば勝てるのか、ルールを守れるのかというこれらの要素を抑えれば勝つ事が出来ます。
なので検証と期待値の把握、人間のメンタル面を努力してやっていけばいいのです。
これらを実際にやるのに才能が必要というのなら才能が必要なのかもしれませんが、ある程度の範囲で決まっている事なので凡人がFXで勝つのは無理というわけではないでしょう。
逆に検証もやらない、期待値なんてさっぱり、メンタルがブレブレなんていう人は誰が聞いたって勝つ事はできません。
そこの努力を怠ると勝てる人だったとしても勝つ事は出来ません。
FXで絶対に勝ってやるという意識が重要
FXをやっているけどそこまで熱心にやっていない、だけどお金はドンドン奪われていくという人が意外にも多かったりします。
データ上の数値が上下するだけなので実感が薄いのかもしれません。
また、心のどこかで努力しても無駄と思ってしまっていませんか。
FXで勝つにはやる気と信念がとても大事です。
そして出来れば楽しんで出来る人の方がいいでしょう。
これらが才能といわれてしまえばどうしようもありません。
FXは諦めずに続けて努力する事が大事
どんな事でもそうですが、始めてすぐに出来る様になる物ではありません。
半年や数年、物によっては数十年かかるものです。
これはFXでも同じで、そしてほとんどの人が上達する前に資金をなくしてしまったり、退場して相場から離れていってしまうのです。
FXはメンタル的にすごくつらいので、当然といえばそうなのですが、続ける事が出来なければ勝つ事は出来ません。
関連記事⇒FXは努力すれば勝てる様になるのか
FXを才能が無いせいにする人は勝てない
FXは才能が必要で自分には無いから無理と思ってる人はそりゃ勝つ事が難しいのは当然です。
たとえばイチローが途中で自分に才能が無い、やめようと思ってやめたら今の彼は居ないのと同じです。
なので才能のせいにして努力せずグダグダする人が勝てる様になる事はありません。